岡山大鵬薬品株式会社

よくあるご質問

製品名:
ホリナート錠25mg「タイホウ」
問い合わせ分類名:
特定の背景を有する患者
Q
肝機能障害患者への投与について教えてください。 (ホリナート・テガフール・ウラシル療法)
A

肝機能障害又はその既往歴のある患者では、肝障害が悪化するおそれがあります。
劇症肝炎等の重篤な肝障害が起こることがあり、その結果、致命的な経過をたどることがあるので、定期的(少なくとも1クールに1回以上、特に投与開始から2クールは、各クール開始前及び当該クール中に1回以上)に臨床検査(肝機能検査、血液検査等)を行うなど患者の状態を十分観察し、副作用の早期発見に努めてください。

肝障害の前兆又は自覚症状と考えられる食欲不振を伴う倦怠感等の発現に十分に注意し、黄疸(眼球黄染)があらわれた場合には直ちに投与を中止し、適切な処置を行ってください。

参考文献

ホリナート錠25mg「タイホウ」 電子添文2025年1月改訂(第3版)
【1.警告】 1.3
【8. 重要な基本的注意】 8.2
【9. 特定の背景を有する患者に関する注意】 9.3.1 肝障害又はその既往歴のある患者


ホリナート錠25mg「タイホウ」 インタビューフォーム2025年7月改訂(第6版)
Ⅷ.1.警告内容とその理由
Ⅷ.5.重要な基本的注意とその理由
Ⅷ.6.(3)肝機能障害患者

作成及び改訂年月日:2025年10月20日